海外留学・ワーホリ準備で、新たに購入しなければならない物もたくさんありますよね。

このように考えている方はいませんか?
海外留学・ワーホリ準備について
- 100均で代用可能なグッズ
- 経験者だから分かる現地で便利な物
私は実際に、2年間ワーホリでオーストラリアに滞在していました。
その経験から留学・ワーホリ準備の際に100均でも買える便利なグッズを9つまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
100均商品で代用可能!

留学・ワーホリで海外へ行く準備で、必要なものを新たに購入することが多いと思いますが、その全てにお金をかけてはいられませんよね。
そこで、実際に2年間オーストラリアに滞在していた経験から、日本の100円ショップで買える便利グッズをまとめてみました。
メッシュ
衣類を収納するのに使うメッシュも100均で調達できます。
もちろん圧縮袋も便利なのですが、荷物を整理する時にカシャカシャとうるさくて他のバックパッカーにとても気を遣うので、わたしはメッシュを使うようにしています。
ケーブル入れ

ケーブル入れとご紹介しましたが、様々なものを収納するのにこちらのポーチは1〜2つあるととても便利です。
わたしはiPhoneやラップトップなどのケーブル用のポーチと、 GoProとそのアクセサリ用のポーチなどに使っています。
関連:旅行・留学ワーホリにおすすめのGoProアクセサリ4選
関連:【海外旅行】世界で使えるおすすめのマルチ変換コンセントプラグ
クリアファイル
現地の語学学校に行った時に配られるプリントを収納したり、海外滞在中の重要書類などをきれいに保管するのに必要です。

裁縫道具

ファーム仕事や、普段の生活の中で使う衣類で「少し直すだけで、新しく買わずに使い続けられるのに!」という場面が多々ありました。
そんな衣類のちょっとしたほつれなどを直すのに、小さな裁縫セットがあればとても便利です。

ミニ洗濯バサミ

バックパッカー・シェアハウス・ホームステイ等、どの滞在先でも使える便利な洗濯グッズです。
小さい物は100均でも購入でき、そこまで荷物にならないので1つ持っていくのがおすすめです。

関連:オーストラリアの洗濯事情|ホームステイ・バッパーetc
ミニクリップ

わたしが滞在していたオーストラリアでは、外に針金?をピーンと張ってある所に衣類を干すのが一般的でした。下の画像のような感じです。
地域によってはとても風が強いところもあり、洗濯物が飛んでどこかへ行ってしまうという事もありましたが、ミニクリップで留めておけば飛んでいかずに済みます。
ミニクリップは複数個持って行くと良いでしょう。
S字フック

S字フックはベッドや棚に引っ掛ければ、上着やバッグなどの荷物の置き場所が増えるのでとても便利です。
特にバックパッカーに滞在するときは、自分の荷物の置き場所が本当に少ないので持っていくことをおすすめします。

洗濯ネット

脱いだ下着類をネットに入れて溜めておいて、まとめて洗濯をする時にそのまま洗濯機に投入します。
国によっては、洗濯機の勢いが凄すぎて衣類が痛んでしまう恐れもありますので、お気に入りの服や下着などなるべく痛ませたくない物は洗濯ネットに入れて洗濯するようにしましょう。
ヘアアイロンカバー

海外で使えるヘアアイロンを持っていく場合は、カバーがあった方が安心です。
商品によってカバー付きのセットもありますが、無い場合は100円ショップで調達しましょう。
海外留学・ワーホリに行くまでの準備期間はワクワクと不安でいっぱいですが、実際ワーホリ・留学前に英語を勉強しておかないと、現地での生活は決して楽ではありません。
海外生活を楽しく充実させるには、日本にいるうちに英語に慣れておかなければならないと言うことが身に染みました。
まずは家で英会話の練習をして自信を付けることが大切。安心でコスパ良しのオンライン英会話ならココがおすすめです。
\関連記事をチェック/